宗教査証(VITEM VII)
①
団体の設立承認議事録.......................(注)1②
代表者資格を証明する定款等....................(注)1③
生活維持保証証明書........................(注)1①
聖職証明書又は宗教教育を受けた事を証明する学歴書(翻訳分添付)②
履歴書 (翻訳文添付)③
無犯罪証明書④
住民票⑤
戸籍抄本(扶養家族がいる場合)(翻訳文添付)⑥
旅券 (6ヶ月以上の残存有効期限のあるもの)⑦
申請書 2枚(ローマ字で記入、署名は本人直筆)⑧
写真 2枚(5x5又は5x7)⑨ 査証料: ¥12,000 (旅行業者、第三者及び郵送による申請はさらに¥1,500)
査証料の支払いは査証発給許可後となります。旅行業者、第三者及び郵送による申請の場合は書類提出時に代理申請料¥1,500のみをあらかじめ支払って下さい。
注)1.オリジナル又はブラジルの公証役場でコピーの認証のあるものを提出して下さい。
注)2.日本国外務省又は公証役場等で認証後、当総領事館で認証及び翻訳の確認を要します。
査証料の支払い方法
1.受付で申請書類の確認を受けた後、専用の振込用紙を受け取り、ブラジル銀行名古屋支店で申請料金の支払いを行います。
2.銀行で支払いが完了したら、領事館に戻り、支払い済み証明書(ピンク色の控え)をカウンターに置いて、申請が完了となります。
1.専用の振込依頼書をもって銀行で支払いを行って下さい。
2.申請書類と一緒に振込金受取書(銀行印のあるもの)を送付して下さい。
3.銀行振込は申請者ごとに入金して頂くようお願いします。
電話番号を明記して下さい。
在名古屋ブラジル総領事館
〒460-0002 名古屋市中区丸の内1-10-29白川第8ビル2階
TEL:052-222-1077/1078/1107/1108 窓口受付は9:00から15:00